WEB 診療予約
WEB 診療予約
×
  • こころ歯科クリニック
    こころ歯科クリニック
    0120-13-5988
    〒731-3168
    広島県広島市安佐南区
    伴南4丁目20-6
  • メリィハウス歯科クリニック
    メリィハウス歯科クリニック
    0120-828-023
    〒731-3167
    広島県広島市安佐南区
    大塚西3丁目2-9
  • ラベンダー歯科クリニック
    ラベンダー歯科クリニック
    0826-52-3377
    〒731-0302
    広島県安芸高田市八千代町勝田459
    メリィハウス八千代2F
ブログ
Blog

ブログ

インプラントとはどんな治療法?治療の流れや費用も②
各院ブログ
2025/10/31

インプラント治療の流れ

ここでは、一般的なインプラント治療の流れを紹介します。

初診・カウンセリング

最初のステップはカウンセリングです。ここでは、患者様のご希望や不安、現在のお口の状態について詳しく伺います。

そのうえで、必要に応じてレントゲンやCT撮影を行い、あごの骨の量や質、歯並びの状態などを詳細に確認します。これらの検査結果をもとに、インプラント治療が可能かどうかを判断します。

治療計画の立案

検査の結果が出たら、患者様に適した治療計画を立てていきます。インプラントを埋め込む本数や位置、使用するインプラント体の種類などを決定し、治療の進め方を具体的に説明します。

この段階でしっかりと理解・納得いただくことが、その後の治療を安心して受けるために欠かせません。

手術前の準備

インプラント手術を行う前に、お口の状態を整える必要があります。歯周病や虫歯がある場合は先に治療を行い、必要に応じて骨造成手術(あごの骨を補う処置)が実施されることもあります。

口腔内を健康な状態に整えることで、インプラント治療の成功率を高め、長期的な安定につながります。

インプラント埋入手術

局所麻酔下で、インプラント体をあごの骨に埋め込む手術を行います。手術時間は30分から1時間程度が目安です。術後は数日間の安静が必要となり、腫れや痛みが出る場合もありますが、通常は一時的なもので問題ありません。

治癒期間と仮歯の装着

インプラントと骨が結合するまでに、3〜6か月程度の治癒期間が必要です。この間は必要に応じて仮歯を装着し、見た目や噛み合わせを確保します。

アバットメントの装着と型取り

骨との結合が確認できたら、インプラントの上部にアバットメントという部品を取り付けます。その後、最終的な人工歯を作るための型取りを行います。

人工歯の装着とメンテナンス

インプラント体とアバットメントがしっかりと結合したら、最後に人工歯(上部構造)を装着します。見た目や噛み合わせを考慮しながら作製されるため、天然歯に近い自然な仕上がりとなります。

この段階で治療は完了となりますが、インプラントを長く維持するためにはここからが新たなスタートです。

毎日の丁寧なセルフケアに加え、歯科医院での定期的なメンテナンスを欠かさず続けることが、インプラントを長期的に安定させる鍵となります。

インプラント1本あたりの費用

インプラント治療において、多くの方が気になるのが費用です。インプラントは基本的に自由診療であり、保険が適用されないケースがほとんどです。そのため、治療にかかる金額はクリニックごとの料金体系や使用するインプラントの種類、さらには骨造成などの追加処置の有無によって変動します。

日本国内での相場は、1本あたりおよそ30万円から50万円程度とされています。この費用には、インプラント本体の埋入手術、アバットメント、人工歯の作製と装着までが含まれていることが多いのが一般的です。

ただし、仮歯を作る際の費用や、治療後の定期的なメンテナンス費用は別途発生する場合があります。そのため、事前のカウンセリングで治療内容と費用の内訳をしっかり確認し、納得したうえで治療を受けることが大切です。

欠損した歯を補うインプラント以外の治療法

インプラントは非常に優れた治療法ですが、すべての人に合っているわけではありません。健康状態や経済的な理由、手術に対する不安などから、他の治療法を選択する方も多くいます。

ここでは、インプラント以外で欠損した歯を補う主な治療法について紹介します。

ブリッジ治療

ブリッジは、欠損した歯の両隣の歯を支台として利用し、その間に人工歯を橋渡しする方法です。短期間で治療が完了し、保険が適用されるケースもあるため、費用を抑えることが可能です。

しかし、健康な隣の歯を削る必要があり、将来的に支えとなる歯に負担がかかるリスクがある点には注意が必要です。

部分入れ歯

部分入れ歯は、金属やプラスチックのフレームに人工歯を取り付け、残っている歯にバネなどで固定して使用する治療法です。取り外しができるため、清掃がしやすいというメリットがありますが、装着時に違和感を覚える人もいます。

また、噛む力は、天然歯と比べて弱くなりやすいです。

総入れ歯

すべての歯を失った場合に使用されるのが総入れ歯です。こちらも取り外し式で、短期間で作成が可能ですが、食事や会話の際にズレや外れを感じることがあります。

最近では、安定性を高めたシリコン製の総入れ歯や、インプラントを併用するインプラントオーバーデンチャーといった選択肢も登場しています。

まとめ

インプラントとは、失った歯を補うために人工の歯根をあごの骨に埋め込み、その上に人工歯を取り付ける治療法です。天然歯に近い噛み心地や美しい見た目を取り戻せる一方で、手術が必要であり、治療期間や費用もかかることを理解しておく必要があります。

また、インプラント治療を成功させるためには、日々のケアと定期的なメンテナンスが欠かせません。

ブリッジや入れ歯といった他の選択肢も存在するため、自分に合った治療法を選ぶことが大切です。インプラントに興味がある方は、信頼できる歯科医院でしっかりと相談し、治療内容やリスクについて納得したうえで進めるようにしましょう。

インプラント治療を検討されている方は、広島市安佐南区伴南の歯医者「こころ歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

当院は、患者様に分かりやすい丁寧な治療を意識して診療にあたっています。虫歯・歯周病治療をはじめ、小児歯科、入れ歯・インプラント治療、矯正治療、審美治療・ホワイトニングなど、幅広く診療しております。